TOP

商品

栗林みな実インタビュー

――最初に「『ガンダムAGE』のエンディングテーマを」というオファーを聞いた時、どう思われました?
 ほんとにビックリしました! お話をいただいたのは今年の6月くらいで、プロデューサーさんから「話したいことがある」と言われて……行ってみたら! そこで作品の資料をいただいて「『ガンダム』の音楽を手がけるのはランティスの夢だから、良い曲を書いて欲しい」と言われ、驚いて5分間くらい喋れなくなりました。

――驚きと感動がいきなり押し寄せて。
 はい。私自身も、デビュー10周年を迎えた節目の今年、そんな素敵なお話に巡り会えて本当に嬉しかったんですが、プロデューサーさんのその言葉を聞いて、それ以上に“みんなの夢を背負ってる”ことを実感して、「いつも以上に頑張らなきゃ!」と。
たしかにプレッシャーも感じましたけど、それはプラスのプレッシャー。いい緊張感をいただいて、すごく前向きになれました。それに、私もアニソン・シンガーとして実感するんですが、歴史と伝統ある『ガンダム』に関われるのは、本当に限られた人たち。
そこで良い曲を残すことが、アニソン・シンガーとしてアニソンをずっと歌ってきた私がやらなきゃならないこと。そしてそこに何か想いを残せたらと思いながら作りました。

――曲作りのコンセプトはプロデューサーさんと相談されたんですか?
 そうですね。その打ち合わせで、いくつかのオーダーとキーワードがありました。ひとつは“アニメ本編からそのままエンディング映像に繋がって流れる曲”だということ。もうひとつ、“エンディングテーマではあるけど、オープニングっぽい曲にして欲しい”というオーダーもあり、たくさんアドバイスをいただきました。ただ、その席では私、なんだかふわふわしちゃってて(笑)。ちょっと落ち着いてから、いろいろ向き合おうと思いました

――栗林さんご自身は『機動戦士ガンダム』シリーズは、よくご存じでしたか?
 はい、好きです! 子供の頃は、やはり女の子向けのアニメばかりで、リアルタイムで『ガンダム』は観ていなかったんですが、このお仕事を始めてからいろいろな方に薦められて、大人になって何作品か続けて観ました。最初の『ガンダム』と『Z』『ZZ』、ちっひーさん(米倉千尋)が主題歌を歌われていた『第08MS小隊』や……最近だと『ガンダムW』ですね。『ガンダムW』はちょうど私が、TWO-MIXさんの主題歌「JUST COMMUNICATION」をカバーさせていただく機会があって、歌うからには作品も知りたいなと思って観ました。私が今まで楽曲を担当させてもらった作品も戦うお話が多いですし、『マブラヴ』には戦術機も出てきますから、『ガンダム』の世界観には親しみが持てましたね。

――『ガンダム』シリーズのどこに魅力を感じていますか?
 人間ドラマが生々しいところですね。出てくる人たちもみんな、我が道を行く格好良さがあって。

――なかでも好きなキャラクターは?
 いちばんインパクトを受けたのはアムロですね。最初に観たのがファーストガンダムだったというのもあるんですが、第1話でアムロが初めてガンダムを操縦するシーンの印象が凄すぎて、観た後で、自分がガンダムに乗らなきゃならない夢を見るほどでした!

――まさに第1話の「ガンダム大地に立つ!!」と同じですね!
 そうなんです! 私もガンダムの動かし方が分らなくて、劇中でアムロがやってたみたいに、一生懸命にマニュアルをめくってました(笑)。でも残念ながら……途中で目が覚めてしまったので私のガンダムは大地に立てず、後味が悪く(苦笑)。今回のお話を聞いた時も、その夢を思い出しました。

――「君の中の英雄」は、栗林さんの作詞・作曲ですね。どのように曲作りを始められましたか?
 資料としていただいたシナリオを読むところからですね。私が作品に向けて曲を書く時は、シナリオならまず、重要と思ったところを抜き出して、私ノートみたいなものを作るんです。今回も全話ではなかったですが、いつもと同じように『ガンダムAGE』のシナリオを読んで、「ああ、ガンダムだ!!」と思って感動しましたね。どうお伝えすればいいのか難しいんですが……シナリオだけでも、ずっと、これまでのガンダムを観ていた時と同じテンション、同じドキドキ感が続くんです。それくらい、ガンダムらしい濃い内容のお話だったので、「これはすぐに歌詞が書けそう!」と思い、すぐに作詞に取りかかりました。最近は、歌詞よりも曲から先に作り出すことが多かったので、私にとっても新鮮な気持ちになれました。

――歌詞を書く上で、『ガンダムAGE』らしさを特に意識されたところは?
 キーワードとしてあったのは、“翻訳されたガンダム”でした。これはプロデューサーさんとの打ち合わせに出てきた言葉。『ガンダムAGE』はけっして子供向けに作られるものではない。今までの『ガンダム』が大人が観るものだとしたら、『ガンダムAGE』はそれを子供でも楽しめるように翻訳したもの、というコンセプトと聞きました。そこで、歌詞にもタイトルにも英語を使わず、日本語だけで書こう。サビも誰でも親しめるキャッチーなものにしよう、と思いました。

――歌詞に出てくる言葉も、とてもシンプルですね。
 はい。小中学生でも素直に受け止められて、大人になっても心に残ってくれるような言葉を心掛けながら、まずは、先にレコーディングが予定されていたTVサイズのために、1番の歌詞を書き出しました。

――実際、すぐに歌詞は書けてしまいました?
 はい! すんなりと言葉にできました。いつもなら、バラバラに書き留めた歌詞を、曲を作りながらまとめていくんですけど、今回はAメロ、Bメロ、サビの構成を、先に頭の中でまとめてから書いたんです。それも私にとっては、珍しいチャレンジで。歌詞を先に作ると、曲に当てはめて歌詞を書く時よりも言葉を大事にできますし、『ガンダムAGE』はそうしたいタイトルでした。

――歌詞を拝見すると“時代”の流れを感じさせるワードが散りばめられて、世界を形作っているように感じました。
 やっぱり、そこがいちばんポイントになったところです。100年間という長い時間で、いろいろなものが受け継がれていく物語。1番は100年の流れの始めのほうで未来を思い、2番は未来から過去を振り返る。そして、その時代の流れの中で、どんな人でも何かキッカケがあれば英雄になれる……自分が変わっていける。そんな、私がいつも自分の曲で描いている想いも込めました。

――なかでも、栗林さんにとって印象的なフレーズは?
 2番のサビに「誰にも渡さない… 想い貫け!」という詞があるんですが、ガンダムに乗る男の子たちは、誰もがガンダムに乗ることに誇りを持っていて、自分がいちばん上手く操れるんだという意識を持っている。アムロもそう言ってましたよね? 実は今回のシナリオにもそういう台詞があって、「これがガンダムの歴史なんだな」って思ったんです。ぜひ歌詞にもその気持ちをのせたいと思って、書いたフレーズですね。